カーボンニュートラル
2020年10月26日、第203回臨時国会の所信表明演説において、
菅義偉前内閣総理大臣は「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする(※)、
すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。
※「排出を全体としてゼロ」とは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量から、
森林などによる吸収量を差し引いた、実質ゼロを意味しています。
我が国は、現在、年間で12億トンを超える温室効果ガスを排出しており、
2050年までに、これを実質ゼロにする必要があります。
このカーボンニュートラルへの挑戦が、産業構造や経済社会の変革をもたらし、
大きな成長につながるという発想で、日本全体で取り組んでいくことが重要です。
カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現につながる行動の例
・冷暖房の温度設定の適正化、クールビズ・ウォームビズ
・再生可能エネルギー由来の電力への切り替え
・冷蔵庫、照明、エアコンなどの家電製品をより高効率なものに買い替え
・高効率給湯器の利用
・窓や壁などの断熱リフォームによる健康・快適な住環境づくり = スーパーウォール工法
・住宅への太陽光パネルの設置
・新築時には高断熱で災害にも強いネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)や太陽光パネル付き住宅に
ZEHにおける政府目標
2020年までにハウスメーカー等が新築する注文戸建住宅の50%以上、
2030年までに新築住宅の100%をZEHにすることを目標としている。
しかし、現時点での達成率は全体で20%程度に留まっている。
カーボンニュートラル宣言
ハウジングメイトはスーパーウォールビルダーズファミリーとして
2030年までに高性能なゼロエネルギー住宅の建築率100%を目指します。
有限会社ハウジングメイト
営業時間:月~金/8:30~18:00
〒012-0032
秋田県湯沢市元清水2丁目5-6
TEL : 0183-56-5029
FAX : 0183-56-5035
E-mail: hm-kosa@poem.ocn.ne.jp
最新情報や現場写真などを公開しています。ぜひフォローしてください。